■テレワーク定着に向けた取り組みについて
「テレワーク東京ルール」実践企業として、テレワークルール(我が社のベストバランス)を掲げ、テレワーク定着に向けた取り組みを行っています。

私たちはテレワークを実施し、人材活用、ビジネス革新を実現します。

実施目標1 女性・高齢者の活躍に貢献します
実施目標2 業務効率化による生産性向上を実現します

■取り組み内容
当社では、出勤時間や業務内容を考慮した結果、一部の業務については必ずしも出社が必要ではないと判断し、テレワークを導入しました。特に、PCを使用した事務作業やオンラインで完結できる業務はリモートでも十分対応可能であるため、柔軟な働き方を推進しました。

また、令和7年度からの育児・介護休業法の改正により、テレワーク勤務の導入が事業主の努力義務となることから、ライフステージに合わせた働き方を実現するため、中抜け時間制度の導入や始業時刻、終業時刻の変更など柔軟な勤務形態に対応出来るようにしています。

これにより、より生産性の高い働き方が可能になり、加えて従業員の働きやすさやワークライフバランスの向上も重視したという実感があります。今後も、テレワークを取り入れた労働環境をベースに、通勤負担の軽減や業務効率のさらなる向上を目指し、よりよい労働環境づくりに向け日々改善を行っていきます。


また、これらテレワークのルールについては定期的な打ち合わせを行い、従業員の意見を取り入れながら、よりよい労働環境づくりに向けて日々改善を行っていきます。
   

 

サイトマップ l  プライバシーポリシー l  アクセス